安全パトロール

アサイド

 
平成27年度の第1回合同パトロールを実施しました。
【パトロール実施現場】
工事名:仙台空港中坪工業団地造成工事
発注者:宮城県
工事名:市道相野釜線道路築造工事
発注者:岩沼市
工事名:市道藤曽根線外1路線(避難路)道路改良工事
発注者:岩沼市
工事名:五間堀川河川災害復旧工事(その4)
発注者:宮城県
 
梅雨明けも間近に迫り、気温の高い日が続いていますので熱中症の対策を徹底するよう各現場へ指示しました。
造成工事の現場ではエアコンの効いた休憩室で1時間毎に10分の休憩を義務付けていました。
不調の自覚が起きてからでは遅く、予防処置として“義務化”は良い方法です。
可能な現場には“義務化”を指示しました。
 

[市道相野釜線道路築造工事]


 

[五間堀川河川災害復旧工事(その4)]


 

宮城県より表彰

アサイド

 
宮城県より平成27年度の優良建設工事施工業者および建設工事事故防止優良者の表彰がありました。
優良建設工事施工業者表彰は、工事成績85点以上の優良な工事を施工した施工業者を表彰するものです。
建設工事事故防止優良者表彰は、安全管理に対する取り組みが優良であった現場代理人を表彰するものです。
弊社では優良建設工事施工業者表彰を1件、建設工事事故防止優良者表彰を1名の受賞となりました。
[優良建設工事施工業者表彰および建設工事事故防止優良者表彰]
工事名:25住受災公5-031号
岩沼市玉浦西B-2地区災害公営住宅新築工事その1
所管課所:宮城県土木部復興住宅整備室
施工地:岩沼市
 
関連サイト| http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/taikai27.html

安全衛生推進大会

アサイド

 
株式会社佐藤建設及び佐藤建設協力会の共催による平成27年度の総会・安全衛生推進大会が開催されました。
協力会会員、協力会社、作業所、本社から総勢336名参加による開催となりました。
 
第38回の佐藤建設協力会総会では前年度の事業及び会計報告が審議され、続いて本年度の事業計画(案)及び予算(案)が審議されました。
総会終了後、引き続き安全衛生推進大会が開催され平成26年度の安全衛生に関する実施状況の報告及び平成27年度の店社安全衛生管理計画及び安全衛生パトロール実施計画の発表がありました。
 
出席いただいた皆様へ癒しと感動の時間を提供したく演奏会を企画しました。
今回は「柴田三兄妹」様による津軽三味線の生演奏を鑑賞しました。
津軽三味線の迫力ある伝統的な曲と柴田三兄妹の軽快なリズムのオリジナル曲を皆さん真剣に聴き入ってました。
 
最後に安全宣言が読み上げられ、皆で無事故無災害を誓いました。
 

2015.6.6-1

[安全大会]


  

[演奏会]

 

ボランティア活動|千年希望の丘植樹祭

アサイド

 
第3回となる千年希望の丘植樹祭に参加しました。
津波で被害のあった沿岸部に築造した丘や園路などに苗木を植樹する祭典です。
当日は社員全員、協力会社及び取引関係会社の皆様と総勢140名での参加となりました。
 
『第3回 千年希望の丘植樹祭 2015』
-1000年先の子どもたちへ10万本の植樹-
会場/岩沼市二野倉地区・海浜緑地南ブロック東側
主催/岩沼市
共催/公益財団法人 瓦礫を活かす森の長城プロジェクト
一般社団法人 森の防潮堤協会
 
当日は700mの園路に約4万本の苗木が植樹されました。
ご協力いただきました会社関係の皆様、祭典に参加された皆様、大変お疲れさまでした。